【社会】 孤独感「ある」39% 24年、内閣府調査

日常・その他 日常・その他
1:少考さん ★:2025/04/25(金) 12:06:36.37 ID:UGIBal2g9.net
※調査期日:2024年12月1日

内閣府は25日、2024年の孤独・孤立に関する実態調査の結果を公表した。孤独感が「しばしば・常にある」「時々ある」「たまにある」と回答した人は計39.3%で前年と同水準だった。24年4月に孤独・孤立対策推進法が施行されており、取り組みの加速が求められそうだ。

孤独感が「ある」の内訳は「しばしば・常に」が4.3%、「時々」が15.4%、「たまに」が19.6%だった。

孤独感とスマートフォンの使用時間との関係を初めて調べたところ、孤独感が「しばしば・常にある」と答えた人の割合は、「1日平均の使用時間8時間以上」で13.3%、「7時間以上8時間未満」で9.5%と、使用時間がこれより短い人に比べ高かった

孤独感が「ある」と答えた人に対し「影響を与えたと思う出来事」を複数回答で聞いたところ「家族との死別」が24.6%で最も高かった。

調査は4回目で、無作為で選んだ全国の16歳以上の2万人を対象に実施。24年12月の状況を聞いた。有効回答率は54.4%だった。
2:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:07:11.34 ID:esiN9bg90.net
独身ぬるぽ
3:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:07:24.24 ID:R83V445F0.net
お前らは孤独感100%だよな 信じてるぞ
99:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:31:59.11 ID:YihTyNNy0.net
>>3
たまに人と関わると面倒くさくて仕方がない
4:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:07:29.80 ID:nsuSs30+0.net
俺は孤独を愛するスナフキン
7:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:08:20.66 ID:i+4Kcohl0.net
一人は好きだけど
孤独・孤立は大嫌い
8:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:08:21.48 ID:mbNEDwar0.net
AIビジネスがここに参入するチャンスでは?
341:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 17:41:05.23 ID:EsvR6e/70.net
>>8
これな
9:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:08:30.25 ID:ZnG6zQVE0.net
孤立感はある
10:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:08:34.17 ID:ASBjycT40.net
犬がいるから孤独感を感じる暇がない
161:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:58:12.29 ID:8iEoRUdM0.net
>>10
孤独感から逃れるため犬飼ってるだけ
163:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:58:41.28 ID:b7wUIiIt0.net
>>161
いいじゃんそれで
166:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:59:40.21 ID:aiX6Vuav0.net
>>161
犬から相手にされなくなったり
犬に逃げられた姿を想像してみるんだ
13:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2025/04/25(金) 12:10:15.45 ID:nN5SIQMV0.net
(; ゚Д゚)豆腐メンタルかよ…
ねらーになれ
孤独に対する強固な耐性が備わるぞ
349:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 17:49:39.89 ID:Z5huboUH0.net
>>13
承認欲求の塊クソコテが何偉そうに言ってんだ
34:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:17:38.89 ID:d65NVoNT0.net
>>13
ねらーとかダメ人間の集まりだろ。
14:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:10:23.88 ID:JLXstKKe0.net
孤独というのは本来は現状認識だろ
生活できるうちは孤独でも問題ない
15:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:10:44.76 ID:5s7ymF/N0.net
この世は老いも若きも男も女も心の寂しい人ばかり
332:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 17:18:43.36 ID:0a4nRU4m0.net
>>15
ドーーーン!
47:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:20:52.34 ID:aiX6Vuav0.net
>>15
心は寂しいどころか貧しい人ばかりになった
368:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 18:44:17.15 ID:K+jvU/Z30.net
>>47
これな
本当に悲しい
16:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:10:51.55 ID:FNXuPvKc0.net
「ここ」にいれば「お前ら」がいるから...
17:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:11:57.09 ID:p8z0fBcZ0.net
赤の他人と暮らす苦痛に比べれば一人で気楽に暮らすほうが幸せだろ
18:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:11:59.72 ID:FtaoldCY0.net
ストレスチェックで見たなこの項目
19:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:12:30.57 ID:Nbv4e9rv0.net
家族がたくさんいたって、学校や職場の仲間に囲まれていたって、
20:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:12:37.60 ID:BWKPbckp0.net
孤独感はあるけどそれ以上に自分を曲げて他人に合わせる方が拷問
49:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:21:37.96 ID:ASBjycT40.net
>>20
おすぎかピーコか忘れたけど「独りでいる孤独感より誰かといる煩わしさのほうがイヤ」って言ってて納得してた
23:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:13:08.41 ID:4joY6TFE0.net
老後は犬猫と過ごすから心配してない
今は土日に自宅にいるようにして孤独&暇に飽きるようにしとかないと会社行きたくなくなるからわざと孤独にしてる
24:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:13:43.56 ID:R6iPuhX80.net
ライフイベントとのシナジー効果で云々
25:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:14:11.75 ID:dgWxp/8z0.net
カミさんと子どもがいるのに孤独感…
いや、口にしたらそこで試合終了ですよ…
26:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:14:13.56 ID:z1NVpZF00.net
愛と勇気だけが友達だ
27:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:14:15.65 ID:7GoKNJlc0.net
寧ろ他人と居ると孤独を感じる
28:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:14:42.16 ID:HVwApzwi0.net
孤独だけど孤独感はまったくないわ
31:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:15:47.75 ID:Tkdae9ct0.net
出会えるアプリや会話できるアプリがこんなにあるんだからいくらでも解消できるだろ
42:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:20:05.26 ID:LSGE9wZX0.net
>>31
スマホの利用時間が長い方が孤独感を感じる
っていう話だから

いくらSNSや5ちゃんねるで他人と繋がっても
孤独感は埋められないというか
むしろかえって寂しくなるという
55:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:22:55.28 ID:aiX6Vuav0.net
>>42
無人島で1人なのは真の孤独ではない
真の孤独とは家族や親族に囲まれて
形上の友人も沢山居るのに
1人も理解者がいない事だよ
67::2025/04/25(金) 12:25:12.60 ID:vgQTZNZI0.net
>>55
他人に理解を求めるクセに、自分は他人(肉親を含む)を理解しようとしないヤツって多いよな
84:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:28:45.26 ID:aiX6Vuav0.net
>>67
日本人は特に多いはずなんだが
この統計では61%はパリピ陽キャらしい
32:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:16:37.41 ID:gk5cflPj0.net
そのために宗教があるのですよ
一緒に信じる仲間がいればもう寂しくない
33:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:17:21.35 ID:LSGE9wZX0.net
中二病なら「孤高」と捉える
51:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:22:00.50 ID:LaSAdakM0.net
>>33
孤独だと思って鬱々した人生になるぐらいなら一生中二病の方が幸せかもな
35:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:18:45.13 ID:AaXjVIvy0.net
そりゃ誰もお前らなんかに興味無いからな
36:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:18:55.01 ID:HmdCSmxf0.net
嫁も子供も友達もいるが孤独感はガキの頃からずっとあるな
37:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:19:03.85 ID:/PUsehX20.net
newsplus 1745550396 3701 300x453 - 【社会】 孤独感「ある」39% 24年、内閣府調査
343:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 17:42:10.10 ID:EsvR6e/70.net
>>37
後ろの2人可愛いな
39:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:19:26.35 ID:NdcWSRFn0.net
内閣府って暇なんか?
解体しちまえよ
62:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:23:37.75 ID:LSGE9wZX0.net
>>39
内閣府が暇なわけでもなく
これは孤独・孤立対策推進法の一環であって
調査やってるのは統計局や委託業者だな
40:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:19:31.37 ID:Q8AK0nUD0.net
一人でいる方が好きだから、孤独感はないな
いつも誰かと一緒にいたい人の方が、時に孤独感を抱きやすいのかも
41:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:19:54.29 ID:aiX6Vuav0.net
パリピ陽キャが61%も居るのかよw
48:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:21:18.08 ID:9Y9KJ2R80.net
俺にはおまいらがいるから孤独じゃないよ
54::2025/04/25(金) 12:22:33.00 ID:vgQTZNZI0.net
>孤独感が「しばしば・常にある」「時々ある」「たまにある」と回答した人は計39.3%

嘘こけ、ほぼ全員だろ
57:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:23:00.08 ID:zmTSPJlk0.net
既婚でも家庭で無視られてたら独身よりも遥かに苦痛だよ
既婚だから幸せだとかは幻想
58:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:23:16.14 ID:l7hPzN+30.net
改めて聞かれると、そういえばまぁ有るっちゃ有るけど、普段全く気にならないって程度だな
皆そんなもんじゃないの?
61:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:23:32.74 ID:1Mi0efRP0.net
先月に母親が亡くなってから
わしの精神ぐにょぐにょだよ
夢なら覚めてくれよ
65:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:24:46.53 ID:q+L4BtcD0.net
>>61
まだ親離れしてないのかよ
73:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:26:19.65 ID:Zvwepvcq0.net
>>61
愛されてたアナタなら大丈夫
母親が注いでくれた愛情は消えていない
288:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 15:57:47.24 ID:Bheopc5x0.net
>>61
仲良くなかった母でも末期癌で亡くなったらメンタル崩れてしばらく引きこもったから気持ちは分かる
336:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 17:30:10.42 ID:TDvJYn2G0.net
>>61
親孝行したんだからあんまり引きずるな
64:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:24:20.04 ID:9vBUGOO20.net
打ち込めるものが無い人は孤独だろうな
69:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:25:33.15 ID:MvqLDvhF0.net
普段は孤独最高なんだけど病気になると怖かったりする
なので健康管理を凄くするようになった
70:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:25:40.09 ID:9/aO2Pb+0.net
40歳こえたら孤独感なくなった
新築一軒家も手に入れて悠々自適
75:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:26:38.35 ID:HJNjH3PN0.net
孤独感がある人と孤独な人の違いって何だろう。
76:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:27:29.46 ID:LSGE9wZX0.net
>>75
心理的な距離と物理的な距離の違い
77::2025/04/25(金) 12:27:33.57 ID:CU3KcEc10.net
そんなもん誰だってあるだろ
81:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:28:11.33 ID:Zvwepvcq0.net
孤独感が無かったら誰もこんな掲示板に来ないんだよ
人付き合いは面倒
だけど誰かと繋がっていたいんだよ
88:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:29:22.32 ID:TcOi7SMd0.net
ひとりでオナニー
みんなとオナニー
孤独のほうがいいだろ恥ずかしいわ
97:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:31:44.73 ID:CIaVUB980.net
>>88
見せ合いも新鮮だよ
89:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:29:27.17 ID:twpvMuNz0.net
寂しい!寂しい!
誰か俺を抱きしめて!
91:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:29:40.19 ID:ejO14s/a0.net
ない人61%もいるんだ
105:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:33:03.59 ID:aiX6Vuav0.net
>>91
日本はパリピ陽キャ大国だったようだよ
100:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:32:04.70 ID:LSGE9wZX0.net
>>91
ほとんどない40.6%
決してない18.4%
無回答1.6%

となっている
95:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:31:23.73 ID:a3OU/VEz0.net
人は分かり合えないことが分かった
113:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:35:57.74 ID:LSGE9wZX0.net
年齢別データを見ると
60代から孤独感が減ってるのよな

20代から50代が大変そう
123:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:40:42.22 ID:ZcLzVrih0.net
>>113
既婚は生きてるけど独身は60超えたら死に始めるからじゃね?
169:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 13:02:09.68 ID:WlpO5j4U0.net
>>123
団塊が60代の頃の「死亡件数」を見て60代で死ぬと言ってた馬鹿がいただけで60代の死亡率なんて低いけどな
独身男の大半は80歳まで生きるというのが国の統計
130:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:44:03.14 ID:aiX6Vuav0.net
>>123
独身男性は死亡年齢最頻値は67歳だけど
女はめちゃ長生きなんだよな
121:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:39:59.16 ID:ZcLzVrih0.net
ネットあんのに孤独感とかわけわかめ
128:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:42:43.71 ID:OX3Wnd760.net
孤独最高じゃん
人と関わると碌な事ない
129:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:43:16.86 ID:joiurGdr0.net
孤独と孤立を一緒にすんな定期
132:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:45:04.34 ID:aiX6Vuav0.net
>>129
どちらも楽しめばいい
イギリス人は衰退すら楽しんだと言ってたぞ
143:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:48:53.24 ID:hqQlIi540.net
1人でも満足しないし、家族が居ても満足しないのが人間
165:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 12:59:37.64 ID:OMfdZg290.net
孤独死の何がいけないんだ?
168:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 13:01:59.75 ID:hz9VVoID0.net
>>165
誰かしらの迷惑になるんで、なるべく避ける対策をしといたほうがいい
腐敗する前に発見してもらえるように
192:名無しどんぶらこ:2025/04/25(金) 13:20:04.88 ID:1ksIfpHd0.net
独身最強、結婚は負債、子供はリスク
て言ってる末路がこれです

コメント

人気記事ランキング

過去7日間
過去30日間
タイトルとURLをコピーしました