1:Ailuropoda melanoleuca ★:2025/02/17(月) 21:45:53.90 ID:9sPFe7Ks9.net
戸籍の氏名に新たに読み仮名を記載する新制度が5月に始まるのを前に、法務省は出生届などで認められる読み仮名の具体例を示した指針案を17日までにまとめた。市区町村が一般的な漢字の読み方と異なる名前の届け出を受理するかの判断基準とする。パブリックコメント(意見公募)を経て3月に通達を出す予定だ。
指針案は、認められる例として(1)漢字の読みの一部を当てる部分音訓「心愛(ココア)」(2)熟語として読み方が一般的な熟字訓「五月(サツキ)」(3)直接読まない置き字「美空(ソラ)」などを挙げた。
一方、社会を混乱させるとして(1)漢字の意味と無関係な「太郎(マイケル)」(2)明らかに別の単語を加えた「健(ケンイチロウ)」(3)書き違いと誤解される「高(ヒクシ)」などは認められないとした。差別的・卑わい、反社会的な読み方など、明らかに名前として不適切で、子どもの将来に悪影響を及ぼすものも不可とする。
改正戸籍法は、読み仮名の導入で行政サービスのデジタル化を促進するため、5月26日に施行される。施行後に本籍地の市区町村は全国民に出生届などに基づく仮の読み仮名の通知を郵送し、1年以内に訂正の届け出がなければ、通知した読み仮名を戸籍に記載する。
改正法施行後に提出された出生届は、窓口となる市区町村が読み仮名を審査。必要に応じて届け出を行った父母などに読み仮名の説明を求める。それでも解決しない場合は、市区町村が各地の法務局や法務省に照会する。
「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針https://t.co/UWMENkVmLz
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 17, 2025
戸籍の氏名に新たに読み仮名を記載する新制度が5月に始まるのを前に、法務省は出生届などで認められる読み仮名の具体例を示した指針案をまとめました。

「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省:時事ドットコム
戸籍の氏名に新たに読み仮名を記載する新制度が5月に始まるのを前に、法務省は出生届などで認められる読み仮名の具体例を示した指針案を17日までにまとめた。市区町村が一般的な漢字の読み方と異なる名前の届け出を受理するかの判断基準とする。パブリック...
【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739796353/
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739796353/
2:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:46:34.13 ID:va3SWB7M0.net
おしマイケル
3:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:48:08.71 ID:p/5lIWWL0.net
赤狐(まるちゃん)←これも駄目だな
540:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 23:59:13.92 ID:7pBwVo6p0.net
>>3
緑狸(まるちゃん)←紛らわしいから駄目だな
緑狸(まるちゃん)←紛らわしいから駄目だな
15:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:53:23.32 ID:G/AQtzCY0.net
当たり前だろ
その当たり前が理解できないバカが増え過ぎ
その当たり前が理解できないバカが増え過ぎ
16:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:53:31.89 ID:mItLDO/w0.net
>>6
ジョージマイケルの方だったのかw
ジョージマイケルの方だったのかw
48:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:00:13.39 ID:RTrbWmGV0.net
>>6
ここあとゆめはOKなんだ
ここあとゆめはOKなんだ
75:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:06:41.76 ID:FXp34q760.net
>>6
「読める」方の飛鳥以外読めない…
「読める」方の飛鳥以外読めない…
164:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:29:16.44 ID:+mYrYJSE0.net
太郎(マイケル)
キチガイかよとおもったら>>6
ジョージマイケルで草
キチガイかよとおもったら>>6
ジョージマイケルで草
356:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 23:17:28.29 ID:urHZvYqR0.net
>>6
サンプルに飛鳥が出される意味が全くわからないんだが…
サンプルに飛鳥が出される意味が全くわからないんだが…
863:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 04:33:25.94 ID:Gy194CxP0.net
>>6
でもこれはだいぶ担当者の感覚に左右されそうじゃないか?
窓口の知識も試されるというか
でもこれはだいぶ担当者の感覚に左右されそうじゃないか?
窓口の知識も試されるというか
958:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 06:59:18.51 ID:c61Fc30t0.net
>>6
そらは認めない漢字に入れるべきだろ
美に「そ」の要素なんてない
発音では読まないとか英語じゃないんだから
前から思ってるけど、ココアってペットの名前だよな
そらは認めない漢字に入れるべきだろ
美に「そ」の要素なんてない
発音では読まないとか英語じゃないんだから
前から思ってるけど、ココアってペットの名前だよな
357:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 23:17:46.35 ID:OA8Lo3ny0.net
>>6
美空(そら)はいいのかよw
美空(そら)はいいのかよw
386:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 23:22:45.11 ID:lqajt+AT0.net
>>357
美空ときたら「ひばり」じゃんね
美空ときたら「ひばり」じゃんね
34:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:57:28.35 ID:UPGJ6xMw0.net
>>6
つまり、女はOK、男はダメってことか。
つまり、女はOK、男はダメってことか。
261:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:52:42.50 ID:mfo0u8Vf0.net
>>34
これ例が男女逆だったら大騒ぎになってるよな
これ例が男女逆だったら大騒ぎになってるよな
579:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 00:10:23.53 ID:QakHgh9v0.net
>>34
まさにそうなってるな
まさにそうなってるな
11:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:52:01.77 ID:1JIxtLmj0.net
心愛
ここ等辺の典型的な馬鹿ネームを規制できないのならやる意味ねえな
ここ等辺の典型的な馬鹿ネームを規制できないのならやる意味ねえな
13:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:53:08.44 ID:qhfQbd/W0.net
(´・ω・`)ピカチュウくん・・・・・・
786:名無しどんぶらこ:2025/02/18(火) 02:27:55.30 ID:NlLyvoMc0.net
>>13
プー(黄熊)君とアリエル(泡姫)ちゃんも今だったらダメなんだろうな…
プー(黄熊)君とアリエル(泡姫)ちゃんも今だったらダメなんだろうな…
53:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:00:51.17 ID:l2UK5dn00.net
>>13
光宙でかっこよくはあるんだよなぁ
光宙でかっこよくはあるんだよなぁ
140:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:21:10.90 ID:bjzFD8Ob0.net
>>53
光宙は当用漢字だし、読み方としては正しい。
イナビカリとか、濁点がつくこともあるし濁点と半濁点は時代や地域によって入れ替わることがあるのでピカは変じゃない。
宙は宇宙の宙だから、いうまでもない。
黄色いネズミの固有名詞でなければ。
光宙は当用漢字だし、読み方としては正しい。
イナビカリとか、濁点がつくこともあるし濁点と半濁点は時代や地域によって入れ替わることがあるのでピカは変じゃない。
宙は宇宙の宙だから、いうまでもない。
黄色いネズミの固有名詞でなければ。
17:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:53:33.04 ID:Ljwt+Tm20.net
受理を判断する現場の職員のひと大変やな
18: :2025/02/17(月) 21:54:01.45 ID:VqDTE0ay0.net
職員10人に予備知識なしに読ませて
正しい読み方ができるヤツが半分以下だったら
却下でいいじゃん
正しい読み方ができるヤツが半分以下だったら
却下でいいじゃん
21:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:54:31.28 ID:tmDvG9CH0.net
20年遅い
25:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:55:08.81 ID:CM8J9opJ0.net
悪魔「今は許された」
31:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:56:56.79 ID:Ry6MPhSd0.net
このルールなら「危脳丸(あぶのうまる)」とかを弾けなくね?
62:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:03:01.66 ID:auSrLhtq0.net
>>31
(2)子どもの利益に反し社会通念上相当ではない
に該当
(2)子どもの利益に反し社会通念上相当ではない
に該当
106:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:13:14.40 ID:+a3Y9eZN0.net
>>31
岡田あーみん先生のネーミングセンスは最高だな
岡田あーみん先生のネーミングセンスは最高だな
38:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:57:58.14 ID:eH601wnn0.net
報道記事でもDQNネームが目立ち始めた
39:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:58:16.68 ID:Njvkp5UH0.net
四月一日とか小鳥遊とか十六女とか十八女とかあるのに
気にせんと日本語の可能性を拡張していけば良いと思うけどね
個人的にはね
まあ、既存の読み方だけにしたい気持ちも分からんでは無いが
気にせんと日本語の可能性を拡張していけば良いと思うけどね
個人的にはね
まあ、既存の読み方だけにしたい気持ちも分からんでは無いが
40:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:58:46.09 ID:TNCAbAN30.net
もう何でもいいから成人したら改名権1回やれ
43:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:59:15.81 ID:s9Zb5ZaL0.net
もしや、変な読みをつけられた子供の
読み修正チャンスでは
読み修正チャンスでは
45:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 21:59:48.29 ID:DDXpBwu90.net
カタカナでマイケルならええんやろ?
(´・ω・`)
(´・ω・`)
46:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:00:03.18 ID:l2UK5dn00.net
樹茶=キティはいいけど
樹茶=キティちゃん
はまじキティ
樹茶=キティちゃん
はまじキティ
150:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:24:16.55 ID:R5ul1BHt0.net
>>46
鬼帝
鬼帝
54:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:00:58.30 ID:vGwpFSLF0.net
一、と書いてニノマエさんとか苗字もアウトじゃん。
68:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:04:55.28 ID:94Ju4lV60.net
>>54
小鳥遊さんも
小鳥遊さんも
77:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:06:54.76 ID:+MjAOKim0.net
>>54
五百旗頭(いおきべ)
もアウトやん
五百旗頭(いおきべ)
もアウトやん
55:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:01:00.30 ID:PnpccxM60.net
マイナカードの規約であらゆる名前を「こうのたろう」って読むよう義務化すればいい。
59:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:01:55.54 ID:HhkLhy8B0.net
今困ってる人の改名も緩くしてやってくれ
83:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:08:11.49 ID:p/a5CpqE0.net
名前の読み方にまで政府が口出ししてくるなんて本当に息苦しい世の中だな
110:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:14:01.68 ID:RntAxu9A0.net
>>83
王子様やラッキー星って名前つけられる子供の身にもなってみーよ
ちな王子様の方は改名が認められた
王子様やラッキー星って名前つけられる子供の身にもなってみーよ
ちな王子様の方は改名が認められた
111:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:14:03.55 ID:94Ju4lV60.net
>>83
子供には選択権がないのにバカみたいなキラキラネームつけるアホ親がいるからだろう
子供には選択権がないのにバカみたいなキラキラネームつけるアホ親がいるからだろう
60:名無しどんぶらこ:2025/02/17(月) 22:02:14.66 ID:dJq7fV6T0.net
これも多様性って奴か
変な国になったもんだ
変な国になったもんだ
コメント