【不安】 恋人の育った家庭環境って大切なのか?

恋愛・失恋 恋愛・失恋
1:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 07:37:31.95 ID:t4eQeUi3.net
彼氏の親は所謂仮面夫婦
彼氏が学生の頃は父親が出ていって帰って来ないこともざらにあったみたい。
母親はパートしてるけど家事は一切しないみたいで小さい頃からお惣菜で育ったみたい

彼氏自体はちょっと神経質だけど仕事もちゃんとしてるし、面倒見が良くていたって普通の人
父親とは仕事が似てるからか割と仲良し
母親とはあんまり口聞かないみたい
弟とは絶縁状態

結婚考えてるんだけど相手の家庭環境って関係あるのかな
2:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 07:49:52.65 ID:KZyivovM.net
まずここで聞く意味がわからない
8:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 10:44:39.06 ID:DqdG9QA0.net
>>2
鬼女な訳じゃないから許してよ
3:柏木 ◆AAATAN//dRDi @\(^o^)/:2016/02/16(火) 07:51:34.58 ID:M4ImebZo.net
家庭環境が悪いくらいじゃ別に問題ないんじゃない
その家族に社会的問題があるなら別だけど
4:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 07:53:26.29 ID:+fujyvhI.net
その子自身に悪影響が出てないならなんの問題もない
9:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 10:51:42.93 ID:DqdG9QA0.net
>>3
>>4
彼氏が凄く気にしてるみたいなんだよね
しかもうちの親もちょっと神経質そうなんだよなぁ…
5:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 08:05:48.70 ID:xr4iG2hf.net
警察官なら身内に犯罪者がいたら結婚できないんじゃないかな
10:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 10:52:03.30 ID:DqdG9QA0.net
>>5
警察官ではない
6:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 09:14:13.63 ID:OqD/dZHn.net
家庭環境は一番大事
それに依ってその人の人格形成が成されるんだからね
そして結婚したらその相手は自分が育った環境を基準に物事を考えるわな
そうじゃない!って人も居るだろうけど
それは知識として覚えただけで実体験が無いからムリが出たりするんだよね
7:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 09:18:13.22 ID:cEyaSL2h.net
>>6
ほんこれ

ソース俺
12:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 10:53:54.11 ID:DqdG9QA0.net
>>7
経験者としてアドバイスがある?
25:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 14:39:53.82 ID:cEyaSL2h.net
>>7だけど
やめることをお勧めする

家庭環境は価値観や倫理観に強い影響を及ぼすから
頭で考えて自制しても必ず破綻する
11:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 10:53:09.22 ID:DqdG9QA0.net
>>6
彼氏は幸せな家庭をきずきたいみたいなんだけど想像できないんだって
それでマリッジブルー状態。あっちからプロポーズしてきたんだけどね
15:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 12:35:34.20 ID:OqD/dZHn.net
>>11
お互いが価値観を刷り寄せていければアチコチぶつかりながらでも何年かすると良い風になったりするよ

お互い理解しあえれば良いね
20:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 12:56:28.62 ID:DqdG9QA0.net
>>15
趣味も同じだし互いに理解しあいたい気持ちは大きいかも
18:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 12:45:36.61 ID:+5xqdSr1.net
>>11
今まで想像できなくても所々で形作られていったりするよ
例えば子供ができた、産まれた、赤ん坊が笑った
それをみて、この笑顔をなくさないような家庭にしようって思ったりとかだな。
今想像できなくても特に問題はない
27:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 17:27:00.87 ID:c32vGC5R.net
>>18
だといいんだけど…
自分に自信がないんだろうなぁ
13:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 12:23:08.85 ID:SQu6IWE1.net
家庭環境大事だろ
価値観も違うし場合にも寄るが悪い環境で育った人は育ちが悪い人が多いし
モラルが無い人もいる

金銭感覚も違うし
14:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 12:30:22.46 ID:q2rxwNaJ.net
環境が悪くても本人が何がおかしいか理解して改善の努力をするなら問題ない
それが普通だと思い込んでいるようだと危険
19:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 12:54:07.49 ID:DqdG9QA0.net
>>14
自分の家が普通じゃないことは分かってるみたい。
私を養いたいみたいなんだけど彼氏の収入も普通だから私も働くねっていったら
ごめんね。甲斐なくてごめんね。っていってマリッジブルー
21:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 13:01:29.95 ID:NGudahMU.net
>>19
お金のために働くだけじゃないのにねw
社会とのつながりを持つことは大事だし、社会に求められてる、っていうことが生きがいになったりもする
専業主婦がかならずしもいいわけじゃーない、ってことは伝えておこうw
16:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 12:41:56.89 ID:NGudahMU.net
育った環境は確かに大事だけど、
みんながみんなそれに縛られてるわけじゃーないからねぇ

そこから脱出できるかどうかは、知識と行動力、そして伴侶のフォローにかかってる
あなた自身も勉強するといいよ
22:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 13:41:24.62 ID:DqdG9QA0.net
>>16
彼氏の理想の父親像は
奥さんと子供1人を養えるくらいの収入がある自分なんだって
余裕があれば子供二人欲しいみたい

いたって普通なんだけど彼の理想とは違う結果になりそうだから私を苦労させると思ってるのかなー
24:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 14:05:24.39 ID:NGudahMU.net
>>22
どういう人生設計なのか経済面で具体的に計算してみては?
それに奥さん(>>1)も働きたい、という意見を押し出してその場合の計算もする
そうすると、子供二人で可能とか、一人だけど全部私立でも行けるとか
そういうのが見えてくると思う

不安なのはボンヤリした未来しか見えてないからでしょ
無知って不安を呼ぶだけだからね
28:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 17:28:45.16 ID:c32vGC5R.net
>>24
なるほど。
確かに計画を練ったほうがいいのかもね!
いろいろ私からも意見出してみようと思う
17:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 12:42:34.83 ID:+5xqdSr1.net
自分の短所や問題を生まれ育った環境や親のせいにしてる人間は絶対やめたほうがいい
そうでない人間なら環境は関係なく、所謂一般的に普通の幸せな家庭は築ける
23:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 13:44:40.97 ID:DqdG9QA0.net
>>17
親のせいにはしてないかな。
自分で奨学金うけて大学にもいってるし
努力はしてるんだけど、なにごとに対しても慎重なんだよね。頭でっかちというか。
自分が頑張って結果出したとか思わなくて、周りが頑張ってくれたから結果が出たとおもってるタイプ
26:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 14:54:51.06 ID:bSTxGvNw.net
お互いがお互いの良いところも悪いところも思いやりをもって尊重し合えるならいいんじゃない
だけど働きたい→甲斐性なくてごめんとか今時まだ言う人いるのか
29:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/16(火) 17:35:46.53 ID:c32vGC5R.net
>>26
自分に自信がない人だから、結婚とか諦めてたみたいなんだよね。願望もなかったみたいだし。
そんな人だから結婚するからにはちゃんとしないとってのが人一倍あるんだとおもう。


因みに私は彼が友達の子供と遊んでるの見てこの人の子供は幸せなんだろうな~っておもったからプロポーズ受けた
でも実際産むとなったら向こうの援助はうけれないんだろうな。私の実家遠いし
31:名も無き被検体774号+@\(^o^)/:2016/02/17(水) 10:25:22.42 ID:/wvW104S.net
親の援助を金銭・労力ともに受けずに子育てしてる家庭はいっぱいあるから大丈夫
ただ、住む場所や受けられる制度なんかは慎重に調べる必要があるけどね

人の子供(機嫌が良い状態で、尚且つ自分の所有物ではない上に、責任も持たなくていい)の面倒を見れたからって
自分の子供の面倒をちゃんと見てくれるとは限らない

ただ、重要なのは心に余裕をもって生活することです
現実を見て、高望みをしないで生きれば大丈夫だよ

コメント

人気記事ランキング

過去7日間
過去30日間
タイトルとURLをコピーしました